過去に書いたWordPressプラグイン記事紹介【全13個】

最近、リニューアルを行った所属サークル「FCめがぶー」のサイトを未だにちょくちょくイジっています。細かい部分の表示などを再調整している感じですかね。

当時は、WordPressの記事などもサークルサイトで書いており、住み分けを行うために本サイトをオープンしたかたちになります。

今回は「再発見」的な意味も含めて過去に書いたWordPress記事を紹介させて頂きます。

当時リニューアルしたての「絵動-kaiDO-」で使用を行った全13個のプラグインに関しての記事になります。

ただし、現在の絵動では利用を行っていないものもあるのでサイトに行っても確認出来ないプラグインもあります。その点はご注意ください。

スポンサーリンク

絵動で使っている・使っていた13個のプラグイン

画像系プラグイン

紹介プラグイン①:Easing Slider “Lite”
簡単にスライドショーを設置出来るプラグイン。ウィジェットにも手軽にスライドショーを設置出来るのもポイントが高いです。現在は利用していません。

紹介プラグイン②:Newpost Catch
新着記事に手軽にサムネイルを表示可能にするプラグイン。最近では最初からこの機能を持っているテーマも多いですがない場合は本当に便利です。

ウィジェット利用プラグイン

紹介プラグイン③:Image Widget
簡単にウィジェットに画像を挿入できるようになるプラグイン。テキスト+HTMLが面倒な場合は便利なプラグインです。

紹介プラグイン④:Tabber Tabs Widget
ウィジェットにタブを簡単に設置できるプラグイン。現在は使っていませんが、オシャレなサイトや省スペースを心がけたいサイトにはオススメです。

紹介プラグイン⑤:WordPress Popular Posts
説明不要の「人気記事をランキングしてくれるプラグイン」です。Newpost Catchと表示を合わせることで違和感なく綺麗に表示が可能になっています。

ウィジェット系・管理系プラグイン

紹介プラグイン⑥:Q2W3 Fixed Widget
スクロールしてもウィジェットの指定したコンテンツが追従してくる機能を実現するプラグインです。企業サイトや最近では個人サイトでも多く見ることの出来る機能です。

紹介プラグイン⑦:WP Total Hacks
二役どころかひとつのプラグインで管理系の様々な変更や調整が可能な超便利プラグイン。ファビコンの設置やGoogleアナリティクスの設置なども可能です。

表示系プラグイン

紹介プラグイン⑧:Simple Lightbox
画像をクリックするとポップアップで表示をしてくれるプラグインです。似たようなプラグインは種類があるのですが体感的に表示速度が早い気がしたのでこれを使っていました。

紹介プラグイン⑨:Breadcrumb NavXT
サイトに「パンくずリスト」を設置可能にするプラグインです。現在は、phpに直接書き込んでおり、プラグインは利用していません。

記事表示系プラグイン

紹介プラグイン⑩:Add Post Footer
記事下に表示するコンテンツをプラグインで自由に制御出来るようになります。現在はsingle.phpを直接いじっているので使用はしていません。

紹介プラグイン⑪:Yet Another Related Posts Plugin
関連記事を表示する超有名プラグインです。CSSなども調整すればかなり便利にかっこ良く表示が可能になっています。

ユーザビリティ系プラグイン

紹介プラグイン⑫:PS Auto Sitemap
手軽に人間用のサイトマップを設置するプラグイン。表示方法も設定されているものから選択が可能になっている便利なプラグインです。

紹介プラグイン⑬:Dynamic To Top
「TOPに戻る」ボタンを簡単に設置出来るプラグイン。文字や画像も利用が可能になっています。現在は「Back To Top」というプラグインに変更しています。

まとめ

WordPressプラグイン記事紹介【全13個】いかがだったでしょうか?
現在は利用していないものもありますが現役で活躍中のプラグインも多いです。

プラグインに関しては主に速度面から使わないことを推奨するケースが多いように感じます。

確かにその通りなのですが「僕はWordPress初心者はプラグインをまずは使うべき」だと考えています。

理由は「こんなことが出来るのか!」を知り、実際に使うことが大事だと思うからです。
速度や合理性はその後でも遅くはないと考えています。

今回ご紹介したプラグインの中の一部はプラグインから、自分でphpファイルを弄ることで使用をやめたものもあります。まずはプラグインで使ってみて次にプラグインを消アプローチを検討する。こんな理由で僕は「初期はプラグイン推奨派」です。

ただし、プラグイン利用時には「更新履歴」に注意することはもちろん、公式以外のものはよほど信用が出来ない限り使わないのが安全だと思います。

では、素敵なWordPress・ライフを!

この記事をお届けした
O3 WEBの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク